Rise!ライズ!らいず! Ⅱ

静岡のハーレーダビッドソンの キャブとインジェクションセッティング。アルミ、ステン、チタン溶接 チューニング備忘録。STAGEⅡ

梅雨明け

梅雨明けしたこの日は熱中症対策後のテストで、また此処へ。
梅雨明け
実際の気温のワリに、今度は自分が”熱中症”になりそうな体感温度。
新品のスロポジセンサーはそんな簡単に壊れるワケも無く、
空燃比計はやっぱり濃い側に振れる。

センサー故障の症状としては、空燃比計がパーシャル時に徐々に薄い側に振れて行って
最終的に激薄になってアイドリングしないってのが今までの症状かな。
なので、
通常は空燃比チェックしてれば事前に診断出来そう。
とは言っても、空燃比がしっかり決まってての話で、
今回みたいにVベルトからタイミングベルトに変更して、ブースト圧が変わって、そもそもセッティング中だと絶対ムリな話。
それでも「こんな感じは怪しい」が分かっただけでも収穫とポジティブシンキングでないと、
チキチキマシンには乗ってられんのだ。

今年も8耐はクソ暑そう。
天気は大丈夫そうだけど、
HONDAとYAMAHAとDUCATIとヨシムラが転ばずに接戦になれば相当見応えアリ。
梅雨明け

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨明け
    コメント(0)