恒例ツーリング。
現地近くで微妙に雨に降られ、今年の最低気温はやっぱり3℃・・・・・・。
朝っぱらの集合場所から車載工具が大活躍(橙号でもチャージャー号でもない)だったけど
無事到着。

去年と違ってグリップヒーターの電源入れて、イロイロ着込んで。
そりゃあ寒いワケだ。
雪積もってるし。

行きの途中で今まで聞いた事が無い音が気になるから・・・・・・と、
ベルト泣いてる?となって、テンショナー調整で音は止んだけどブースト圧が微妙で、
翌朝にまた工具出してベルト交換。
新品と比べたらやっぱ伸びてんだ・・・・・・な、スーパー・チャージャー付けて3年。
キンキンに良く冷えたおかげで今年もセル回らずで、橙号のバッテリーに頼るオチが付いた。

今回はイマイチ燃費は伸びず。
理由はnewマニでの燃調がいろんな所にイロイロとな感じで18km/Lぐらい。
それでもエンジンは今回が一番良く走ったな。
現地近くで微妙に雨に降られ、今年の最低気温はやっぱり3℃・・・・・・。
朝っぱらの集合場所から車載工具が大活躍(橙号でもチャージャー号でもない)だったけど
無事到着。
去年と違ってグリップヒーターの電源入れて、イロイロ着込んで。
そりゃあ寒いワケだ。
雪積もってるし。
行きの途中で今まで聞いた事が無い音が気になるから・・・・・・と、
ベルト泣いてる?となって、テンショナー調整で音は止んだけどブースト圧が微妙で、
翌朝にまた工具出してベルト交換。
新品と比べたらやっぱ伸びてんだ・・・・・・な、スーパー・チャージャー付けて3年。
キンキンに良く冷えたおかげで今年もセル回らずで、橙号のバッテリーに頼るオチが付いた。
今回はイマイチ燃費は伸びず。
理由はnewマニでの燃調がいろんな所にイロイロとな感じで18km/Lぐらい。
それでもエンジンは今回が一番良く走ったな。