久しぶりにR362を左回りで・・・・・。
お決まりの場所。

ここもお決まり。

この後大井川に向けて下り坂だからエンジン止めて惰性でどこまで行けるかと遊んでみたら、
T字交差点の突き当りまで。しかも最高速は驚きの80km/h。
後ろに車が来ないか確認しながらの走行でしたが最後まで前も後ろもゼロでした。
散々通ってるにも拘らず初めて停まってトーマスの仲間?と記念撮影。

また此処で休憩して

このまま島田方面に向かうも遅い車が多いんで、川口から蔵田へと抜けてまたクネクネ道。
おかげで減衰掛けたフロントの感触も良い感じに掴めて◎。
2800rpmのノッキング?もほぼ解消されたけど微妙にまだ残ってるんでまた微調整。
で・・・・だ。
点火時期調整で速くなったのは良いが、回してる時はともかく、
チンタラ走行時の燃費が落ちた・・・・・。どう言う事なのか理由が解らん。
高速も一般道も2~3km/L程悪くなってるのはなんでだ?
対策として、直接関係は無いけど、とりあえずオートチョーク機能の冷間時の噴射量を大幅に減らした。
あとは燃調をコンマ台でもっと細かくチマチマ追い込んでみる。
お決まりの場所。
ここもお決まり。
この後大井川に向けて下り坂だからエンジン止めて惰性でどこまで行けるかと遊んでみたら、
T字交差点の突き当りまで。しかも最高速は驚きの80km/h。
後ろに車が来ないか確認しながらの走行でしたが最後まで前も後ろもゼロでした。
散々通ってるにも拘らず初めて停まってトーマスの仲間?と記念撮影。
また此処で休憩して
このまま島田方面に向かうも遅い車が多いんで、川口から蔵田へと抜けてまたクネクネ道。
おかげで減衰掛けたフロントの感触も良い感じに掴めて◎。
2800rpmのノッキング?もほぼ解消されたけど微妙にまだ残ってるんでまた微調整。
で・・・・だ。
点火時期調整で速くなったのは良いが、回してる時はともかく、
チンタラ走行時の燃費が落ちた・・・・・。どう言う事なのか理由が解らん。
高速も一般道も2~3km/L程悪くなってるのはなんでだ?
対策として、直接関係は無いけど、とりあえずオートチョーク機能の冷間時の噴射量を大幅に減らした。
あとは燃調をコンマ台でもっと細かくチマチマ追い込んでみる。