毎年恒例ツーリング。
ブロワー付けて初のロングツーリング。
今回はコレだけじゃなくて、
充電系と突貫工事で交換したクラッチも有るからハーレーらしく、
壊れる要素が満載。

朝の集合場所で、
「途中、壊れたらゴメンね。」
と、一応断り入れとく。

が、
何事も無く到着。
向かう途中の外気温が3℃・・・・・マジかい?
先々週は確か半袖Tシャツだった様な。
朝なんかバイク凍ってるし・・・・。

グリップヒーター使っても問題ナシ、
一昨年、去年の朝一発目はセルが回らなかったのが、
翌朝の凍ったバイクでもエンジン掛かったし。
たぶん予想的中だと思う。
見事に往復730km走れましたよ。

帰りに走った高速道路は、
2500~3000rpmの巡航はまだ燃調も濃い目で追い込みが必要。
気になる燃費は、
大体18km/Lぐらいだから、可もなく不可もなく。
コレより悪い燃費のハーレーなんか、
マジでありえん。
ついでに言うと、
付ける前から薄々気が付いていましたが、
ツーリングするバイクに、
スーパーチャージャーなんか要らんな・・・・・。
ブロワー付けて初のロングツーリング。
今回はコレだけじゃなくて、
充電系と突貫工事で交換したクラッチも有るからハーレーらしく、
壊れる要素が満載。
朝の集合場所で、
「途中、壊れたらゴメンね。」
と、一応断り入れとく。
が、
何事も無く到着。
向かう途中の外気温が3℃・・・・・マジかい?
先々週は確か半袖Tシャツだった様な。
朝なんかバイク凍ってるし・・・・。
グリップヒーター使っても問題ナシ、
一昨年、去年の朝一発目はセルが回らなかったのが、
翌朝の凍ったバイクでもエンジン掛かったし。
たぶん予想的中だと思う。
見事に往復730km走れましたよ。
帰りに走った高速道路は、
2500~3000rpmの巡航はまだ燃調も濃い目で追い込みが必要。
気になる燃費は、
大体18km/Lぐらいだから、可もなく不可もなく。
コレより悪い燃費のハーレーなんか、
マジでありえん。
ついでに言うと、
付ける前から薄々気が付いていましたが、
ツーリングするバイクに、
スーパーチャージャーなんか要らんな・・・・・。