今週は暇人の遊び「静岡TT」左回り。
最初「愛知TT」にしようとしたけど浜松で腹が減って断念。

高速乗る前から2000rpmから振動が気になって、2500rpmで増えて2800rpmから徐々に減少して3000rpmになると消える。
先週から触ったのは3000rpmを1度変えただけ・・・・・何故だ?
帰って来て点火MAP見ながら考える、考える。

どうやら回転数の座標の問題らしい。
簡単に言うと「点火タイミングのグラフの角度と回転数とスロットル開度」が合ってない・・・・・。
回転数の座標軸を増やしてもう少し細かく設定できる様に対策。
んで、朝。
ガソリン入れると燃費が21.5km/LにUP!!!!!!!
やっと来ましたよ、この日が。

点火時期の方は予想通りで当たりゲット。
やっぱり立ち上がり方の問題らしいです。
フィーリング的にまだ行けそうだからもう少し追い込む。
からのトラブル。
3週間ぐらい前から聞いたことが無い音が微妙にしてた。
最初に聞こえ始めた時からボルトの緩みや部品の破断とか、イロイロ確認したけど全く原因が掴めない。
音的には「排気漏れ」な感じだけど、ずっと聞いてるとメカノイズも出てる様な感じも。
今日、追っかけっこしてブン回したら微妙に大きくなって明らかにおかしい。
たまにスロットルオフでパーンッ!!と単発だけど音がデカくてビビるぐらいのアフターファイヤー。
つづく。
最初「愛知TT」にしようとしたけど浜松で腹が減って断念。
高速乗る前から2000rpmから振動が気になって、2500rpmで増えて2800rpmから徐々に減少して3000rpmになると消える。
先週から触ったのは3000rpmを1度変えただけ・・・・・何故だ?
帰って来て点火MAP見ながら考える、考える。
どうやら回転数の座標の問題らしい。
簡単に言うと「点火タイミングのグラフの角度と回転数とスロットル開度」が合ってない・・・・・。
回転数の座標軸を増やしてもう少し細かく設定できる様に対策。
んで、朝。
ガソリン入れると燃費が21.5km/LにUP!!!!!!!
やっと来ましたよ、この日が。
点火時期の方は予想通りで当たりゲット。
やっぱり立ち上がり方の問題らしいです。
フィーリング的にまだ行けそうだからもう少し追い込む。
からのトラブル。
3週間ぐらい前から聞いたことが無い音が微妙にしてた。
最初に聞こえ始めた時からボルトの緩みや部品の破断とか、イロイロ確認したけど全く原因が掴めない。
音的には「排気漏れ」な感じだけど、ずっと聞いてるとメカノイズも出てる様な感じも。
今日、追っかけっこしてブン回したら微妙に大きくなって明らかにおかしい。
たまにスロットルオフでパーンッ!!と単発だけど音がデカくてビビるぐらいのアフターファイヤー。
つづく。