でパンからのEVO。
ついでにちょっと悪戯して高燃費化を狙う。

XLも悪戯で高燃費、高トルク化へ。
と言っても、もともと燃費は24km/Lぐらい走ってたから、もっと上がれば良いなと言う感じ。
この仕様だとキャブセッティングが全く異なる。

基本的にポート加工以外は「橙号」とほぼ仕様が同じなんで、データをそのまま使った。
キャブはHSRだけど、ジェッティングはまったく参考にならないから載せても意味ナシ。
試乗の感想は、
盛りっもりトルクで、
良く走るし、良く回る~!!!!!
4000rpmからタコメーターとスロットルが気持ち良く繋がってる感じはハ-レーらしからぬフィーリングで気持ち良い。
へレスGPはペドロサを応援。ワイルドカードでも見事な走りっぷりでホンダやヤマハより上位でした。
たった一戦出場しただけでニャカガミサンと1P差って・・・・・な感じ。
まだトラブルの多いアプリリアですが、よりによって最終ラップでビニャーレスのチェーンが切れるトラブル。
まさか「EK製」かと調べたら「レジーナ製」でした。
ウチでは信頼の「DID製」を使用。
ブン回すスーパーチャージャー号でもすばらしい耐久性と感心。
間違っても無名のチェーンなんかは使いませんよ。
過去にどんなもんか試しに続けて2回「EK製」を使った事が有りますが、値段がいっちょ前のクセに残念過ぎて、もう2度と手を出しません。
中国製かと思いましたよ。
久々の伝説がヤマハと契約したらしいです。

ついでにちょっと悪戯して高燃費化を狙う。
XLも悪戯で高燃費、高トルク化へ。
と言っても、もともと燃費は24km/Lぐらい走ってたから、もっと上がれば良いなと言う感じ。
この仕様だとキャブセッティングが全く異なる。
基本的にポート加工以外は「橙号」とほぼ仕様が同じなんで、データをそのまま使った。
キャブはHSRだけど、ジェッティングはまったく参考にならないから載せても意味ナシ。
試乗の感想は、
盛りっもりトルクで、
良く走るし、良く回る~!!!!!
4000rpmからタコメーターとスロットルが気持ち良く繋がってる感じはハ-レーらしからぬフィーリングで気持ち良い。
へレスGPはペドロサを応援。ワイルドカードでも見事な走りっぷりでホンダやヤマハより上位でした。
たった一戦出場しただけでニャカガミサンと1P差って・・・・・な感じ。
まだトラブルの多いアプリリアですが、よりによって最終ラップでビニャーレスのチェーンが切れるトラブル。
まさか「EK製」かと調べたら「レジーナ製」でした。
ウチでは信頼の「DID製」を使用。
ブン回すスーパーチャージャー号でもすばらしい耐久性と感心。
間違っても無名のチェーンなんかは使いませんよ。
過去にどんなもんか試しに続けて2回「EK製」を使った事が有りますが、値段がいっちょ前のクセに残念過ぎて、もう2度と手を出しません。
中国製かと思いましたよ。
久々の伝説がヤマハと契約したらしいです。
