Rise!ライズ!らいず! Ⅱ

静岡のハーレーダビッドソンの キャブとインジェクションセッティング。アルミ、ステン、チタン溶接 チューニング備忘録。STAGEⅡ

暇人遊びで

去年の今頃とまったく同じ事してた「静岡TT」右回り。
暇人遊びで

行きの途中で一定の回転数で聞き慣れない”音”がどこからともなく・・・・。
んっ?何処だ?なんて思ってたら、カウルが揺れ始めましたよ。

やってもうた。
暇人遊びで
新作ステーが初の破断でした。
応急処置でとりあえずOKだったんでそのまま継続で浜名湖SAで休憩。

今度はSA出た瞬間に左手に違和感。
指になんか触ってる?なんて思って左手見るとクラッチレバーが指に当たってる。
マジかいな、まったく・・・・ピンを落とした。
仕方がないので三ヶ日バス停で、また応急処置・・・・。
普通、落ちるか?こんなモン!!
暇人遊びで


帰って来てから端材で作りましたよ。
7075製の軽量レバーピンの出来上がり。
今度はクリップ仕様で、
暇人遊びで


ピンに穴開けて、ワイヤリングも出来る様にしました。
暇人遊びで

浜松SAのバイク用パーキングは、
屋根付きより屋根無しの方が台数多いってどーいう事だ?
此処は止め方も含めて相変わらず、
自称”バイクのふるさと”のクセに不親切な作り。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暇人遊びで
    コメント(0)