最低気温が0℃じゃなかったから・・・・って言っても寒いものは寒い。

プリロードを少し変えたクラッチは、
可も無く、不可も無く微妙な感じ。
ここから先はまた来年に持ち越し。
定休日の走行から、
薄々感じていた、一番使うスロットル開度数値がイマイチ?と言う事で数値を変更。
先に言っておくと「スムーズじゃない」と言うのは、自分の感覚としてだから、
ハーレーエンジンとしては「有りえんぐらい超絶スムーズ」な状態を更にスムーズに吹けを良く、
を求めての話。
気にしていた「絞ってもあまり変わらない空燃比問題」と、一番使う所を細かく制御できる様に。
結果は、
空燃比値そのものはまだ追い込めるものの
回転上昇フィールはバッチリ!GOOD!で、
へぇ~っ、こ~なるんだ~っ!!な、感想。
やっぱり”まだ上”が有りました。
毎回良くなる度に、今までのはナニ?と微妙に凹む。
プリロードを少し変えたクラッチは、
可も無く、不可も無く微妙な感じ。
ここから先はまた来年に持ち越し。
定休日の走行から、
薄々感じていた、一番使うスロットル開度数値がイマイチ?と言う事で数値を変更。
先に言っておくと「スムーズじゃない」と言うのは、自分の感覚としてだから、
ハーレーエンジンとしては「有りえんぐらい超絶スムーズ」な状態を更にスムーズに吹けを良く、
を求めての話。
気にしていた「絞ってもあまり変わらない空燃比問題」と、一番使う所を細かく制御できる様に。
結果は、
空燃比値そのものはまだ追い込めるものの
回転上昇フィールはバッチリ!GOOD!で、
へぇ~っ、こ~なるんだ~っ!!な、感想。
やっぱり”まだ上”が有りました。
毎回良くなる度に、今までのはナニ?と微妙に凹む。