定休日に150km走って気になる燃費は18.5km/L。
前回の「静岡TT」の燃費は15.5km/Lと3kmも違う。
確かにちょっと面白がって110km/hからワイドオープンとかで遊んだから?とも思うけどホントにそれだけ?な感じ。
日曜早朝は朝っぱらから回すとピストンが溶けそうなくらい薄い部分がチラホラ。
薄い部分を確認だけしておとなしく終了。
安定してんだか、してないんだかが微妙なブーストと空燃比は相変わらずの課題。

ショベルの次はPANのシリンダーフィン欠けを復活。

スチールと違って鋳物溶接はちょっとだけ工夫。
しかし、まぁ、良くこんだけバッキバキに割ったもんだと感心。
フロントはチョイ欠け1カ所、リアはガッツリが2カ所、チョイが1カ所。
地味~な作業の次は塗装で外注へ。

前回の「静岡TT」の燃費は15.5km/Lと3kmも違う。
確かにちょっと面白がって110km/hからワイドオープンとかで遊んだから?とも思うけどホントにそれだけ?な感じ。
日曜早朝は朝っぱらから回すとピストンが溶けそうなくらい薄い部分がチラホラ。
薄い部分を確認だけしておとなしく終了。
安定してんだか、してないんだかが微妙なブーストと空燃比は相変わらずの課題。
ショベルの次はPANのシリンダーフィン欠けを復活。
スチールと違って鋳物溶接はちょっとだけ工夫。
しかし、まぁ、良くこんだけバッキバキに割ったもんだと感心。
フロントはチョイ欠け1カ所、リアはガッツリが2カ所、チョイが1カ所。
地味~な作業の次は塗装で外注へ。