冬休みの宿題
賀正
走り納めを30日にしてから前から気になってた、インタークーラーのサイズダウンに取り掛かった。
そもそも大したブーストも掛からない+車と違って走行風がモロ当りって事で、
微妙な軽量化と効率化が狙い。
もちろん車体側はそのままでインタークーラー側を新しい配管でボルトオンしたい。
本体の厚さはそのまま、高さがと幅が変わって、既存のマウントステーが使えないから新しく作り直した。
とにかく面倒だったのが配管で、外した方はまた付けられる様に取って置くんで材料(アルミパイプ)に限りがある中での位置合わせは悶絶。
自分のだからと横着して開先取らなかったら見事にイモ溶接・・・・。
早速3日に初乗りテスト。
ブーストの絶対値はそのまま変わらず、そこまでの過度特性に変化。
おかげでまた燃調がズレると言う特典が付いた。
新年早々に残念なニュース。